介護福祉士の仕事内容を知ろう

介護福祉士への道

自分に合った資格取得の行程を選択

介護福祉士はなろうと思ってすぐになれるものではありませんし、いくら筆記試験と実技試験に自信があってもそもそも受験資格がなければ受験することもできません。介護福祉士を目指すのであれば受験資格についてここで理解しておきましょう。

特集カテゴリ 介護福祉士の基本知識
介護福祉士を目指している人へ

福祉系の資格で唯一の国家資格である介護福祉士を目指している人に向けて介護福祉士になるまでのプロセスを紹介しています。またすでに介護福祉士の人にも役に立つ転職に関する情報なども扱っています。連絡先:こちらまでお願い致します。

介護福祉士を目指している人へ

まずは仕事内容を知る

まずは仕事内容を知る
LINEで送る
Pocket

介護福祉士の仕事

介護福祉士は日常生活が困難な介護を必要とする高齢者に対して、身体的にも精神的にも介護を行う仕事です。食事や入浴などの身体介護はもちろんですが、身体介護だけではなく周囲で介護をする家族などに対してもどのような介護を行えば良いのか相談に乗ったり、アドバイスをする役割もあります。
同じような仕事をする人たちとしてケアワーカーやホームヘルパーなどがいますが、介護福祉士は名称独占資格ということもあり、資格を取得した人しか介護福祉士の名称を使用することができません。そのため仕事内容はケアワーカーやホームヘルパーと同じだったとしても、介護福祉士を名乗ることができるのは資格取得者のみとなります。

介護福祉士の業務

介護福祉士の具体的な仕事内容に関してですが、大きく分けて4つの業務に分けることができます。身体介護・生活援助・相談助言・社会活動支援の4つがありますが、それぞれ詳細に見ていきます。
1つ目が身体介護で、食事や排泄といった身体的な部分に関する介護を行います。ベッドから車椅子への移乗や自動車への乗り降りなどの移動も身体介護に含まれます。日常生活で困難な動作は利用者によって異なるため、利用者一人一人が難しい動作をよく理解して何を望んでいるのかを考えて介護を行います。
2つ目が生活援助で、食事や洗濯、掃除買い物といった日常的な家事全般を行います。在宅介護などでは家事援助はメインの仕事とも言えるほど大切な仕事になります。また掃除の仕方や整理整頓などはその家によって様々なやり方があるため、その家のやり方に合わせて配慮をした家事の援助をする必要があります。利用者本人がその人らしい生活を送るためにどのようなことが必要なのかをよく考えて援助をします。
3つ目が相談助言となります。相談助言は利用者本人に対するものもありますが、多くは利用者の家族であることが多いです。家族の人たちは基本的に介護に関しては専門的な知識を持っていることが少ないため、専門的な知識と技術を持つ介護福祉士が家族に対して介護食の調理方法やどのような福祉用具を利用すれば生活が便利になるかといったことをアドバイスする役割を持ちます。
4つ目は社会活動支援の仕事で、介護を受ける利用者は比較的孤立してしまうことがあるため、家族や近隣の人とより良い関係が築けるように援助します。地域のサークル活動や社会活動の情報提供といった、利用者の生きがいづくりにつながるように様々なサポートをします。

復職する方にもおすすめ!

仕事を探す方法は多岐に渡る

介護の業界自体が人手不足ということもあり、人材を紹介している会社やサイトなども多くあります。そして求人も多くあるため、介護業界の仕事探しの方法は多岐に渡ります。数多くある介護の仕事探しについて紹介しています。続きはこちら